水質検査は大事
水槽管理をする上で定期的な水質検査が大事なのは言うまでもありません。最近、水草水槽に適した水質を作ることを目指している私にとって、水質検査の測定結果はとても大事です。
そんな水質を検査するアクアリウム用品の代表的なものとして、テトラ テスト 6 in 1 試験紙という製品があります。
こちらはこれ一つで
- ph(ペーハー)
- KH(炭酸塩硬度)
- GH(総硬度)
- NO2(亜硝酸塩)
- NO3(硝酸塩)
- Cl2(塩素)
の6つの指標について水質を検査する事ができます。
この製品の難点
この製品だけではなく、試験紙全般に言えることですが、試験紙の色の変化をカラーサンプルと比較して水質を測定します。しかし、これが非常に難しい。しかも、僕、赤緑色弱なんで、試験紙とカラーサンプルの比較が正確にできているのか自信がありません。
「テトラアクアティクス」なるスマホアプリがある
テトラ社も試験紙の色変化を目で判別するのが困難である状況を理解しているのか、テスト6in1による水質検査の手助けをしてくれる「テトラアクアティクス」なるスマホアプリを開発してくれています。
でも、精度の方はどうなんでしょうか。
スマホのカメラで、測定の前後に試験紙を撮影し、その色変化をチェックし、測定結果を算出する原理なんでしょうが、試験紙撮影時の明るさやスマホカメラの性能で測定結果にバラツキがでるような気がします。。。
水質を水草育成に適したものにすることを目指している私としては水質測定結果の精度にはそれなりにこだわりたいです。
試薬と試験紙の測定結果を比べてみよう
ということで、ph(ペーハー)、KH(炭酸塩硬度)、GH(総硬度)を測定する試薬を購入しました。そして、各種試薬とテトラ6in1の測定結果を比較してみます。
まずはテトラ6in1で水質検査をし、「テトラアクアティクス」で測定結果を求めてみます。
結果はこうなりました。
次に試薬での測定結果です。
最初はph(ペーハー)。測定結果はこうなりました。目視で7.0あたりといったところでしょうか。
次にGH(総硬度)。6滴目の試薬投入で、色が緑へと変化しました(写真取り忘れました)。ということで、総硬度は6°dhとなります
最後にKH(炭酸塩硬度)。3滴目の試薬投入で、色が黄色へと変化しました(こちらも写真取り忘れました)。ということで、炭酸塩硬度は3°dhとなります。
結果比較
結果を比較すると、
テトラ6in1 | テトラ試薬 | |
---|---|---|
ph | 6.9 | 7.0 |
GH | 3 | 6 |
KH | 6 | 3 |
phはほぼ同じ。GHとKHの結果にバラツキがありますね。
私の使用方法に問題があるのかもしれませんが、テトラアクアティクスによる測定は「それなり」の精度ということでしょうか。
試験紙よりも試薬の測定結果の方が信頼性が高いのは当たり前ですので、6in1による測定はあくまでも参考程度。精度の高さが必要なときは試薬で水質を検査するという形にするのがよさそうですね。当たり前の結論に落ち着いてしまいましたが。
にほんブログ村
コメント