スポンサーリンク

何をやっても弱酸性の飼育水にならない

リセット後1週間経ちました

この1週間、水槽が再びコケの発生に見舞われることなく、このように写真で比較してみると、ハイグロフィラは順調に成長していますね。とはいいつつ、購入してきた水草は、1~2週間くらいは元気で、そのあとからが勝負なのですが。。。。

ちょっとしたレイアウト変更

ミクロソリウムとハイグロフィラの距離が近く、ハイグロフィラに当たる光が遮られてしまうかなと思ったので、ちょっとしたレイアウト変更をしました。

現在はこんな感じです。

使っていなかった流木を足し、2本の流木をハイグロフィラの侘び草とミクロソリウムの根本を隠すような感じで配置し、水草の距離を少し離して、凹構図に近い感じにしました。

残念ながら、流木の色合いが異なる2種類を入れてしまったので、ちょっと不自然さがでてしまいました。。。様子を見て、背の低い前景草を植えて流木を隠してみようかと考えてみます。

レベルの高い水草水槽は目指さず、「いい感じにほどほど」なレイアウトを目指しております。

そして、何をやっても飼育水のphが弱酸性にならない

そして、これは1週間前のリセット前からの問題ですが飼育水のphが弱酸性になりません。常に中性から弱アルカリ性です。試薬で調べるとこんな感じです。

以下のことをすでに行っていますが、弱酸性になりません。テトラの試薬がおかしいのではないかと疑うレベルです。

  1. 底床はコトブキ工芸「ロカジャリ」とスドー「メダカの黒焼玉土」。ロカジャリは水を軟水に、メダカの焼玉土は水を弱酸性にする効果をうたっております。
  1. フィルター内のろ材はパワーハウスソフト。このろ材も水を弱酸性にする効果があるとうたっております。
  1. 水の硬度が上がらないように石は取り除いた。
  2. エーハイム トーフペレットを購入し、コトブキProfit フィルター内に40ml分くらい投入してみた。(本当はもっと入れないとだめかもしれない)

これだけやっても、水が弱酸性に傾かないのはなぜでしょうか?? 水道水が中性から弱アルカリ性で、大体週1回のペースで25%くらいの水換えをしているのが大きいのでしょうか? 研究が必要ですね。誰かこの記事を見てアドバイスしていただけたら嬉しいです。

とはいえ、今現在は水草の調子も良さそうですし、無駄に動くことで状況を悪くするリスクを避けるためしばらくは様子見です。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 初心者アクアリストへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました